元NSC生が語る、よしもとNSCの全て~内容や解説、時間割、学費~

よしもとNSCの全てを書いています。NSCに入学しようとしている人の参考になれば幸いです。


【質問】ネタをパクられることについて

  2015/06/27

【質問】

NSCでもプロになってからでも、ネタをパクられる同期や先輩にネタをパクられることって結構起こるんですか?                                               キングオブコントでアキナがやったネタは、その二ヶ月前くらいにコロコロチキチキペッパーズというアキナの後輩が5upの劇場でやっていた「あれ、パソコンが動かない…動かない…あっ動いた」というネタに酷似していました。

【回答】

有名なしっかりした芸人さんが意図的にネタをパクる事はないと思います(NSCでは意識の低い人もいてるので完全なパクりネタをする人もいてます)。

ただしネタに感化されて気付いたら似たようなパターンになってる事はあるのかなと思います。

あと、もしかしたら今回の場合は、アキナが最初にやっていた可能性もありますので、その場合コロコロチキチキペッパーズがパクッた可能性もあります。

ただ芸人の世界ではどこまでパクりで、どこからがパクりじゃないかの判断は難しいと思います。

この件に関してはボケをパクッたのではなくてネタのパターンをパクっていますよね。

例えば一番ありふれてるパターンでいけば、「今日もべっぴんさんが多いですね、端からべっぴんさん、べっぴんさん、一つ飛ばして・・・」のパターン。

このパターンを作った人は分からないですが、今だによくみるパターンです。

これもパクリといえばパクリになります。

でも不思議なことに誰もパクリだとは思わないですよね。

ですのでボケをパクってしまいますとパクりになる可能性は高いですが、ネタのパターンのパクリの場合の判断は難しいんですよ。

あきらかに特殊なパターンのネタをパクってしまうと完全にパクリになりますが。

ちなみにアキナのやってる漫才のパターンはノンスタイルのやってるパターンと一緒ですしね。

でもあのパターンはよくあるパターンといえばよくあるパターンですし、昔からあるパターンですからね。

ですのでパクリとかの判断は難しいですね。

最後に個人的な判断ですけど今回の場合はコントっていうのもありますし、展開もあきらかに似すぎてるってのいうのもあるのでパクリかなとは思います。


【芸人の為のおすすめの本とDVD】
⇒自己プロデュース力 (ヨシモトブックス)
⇒ 紳竜の研究 /島田紳助/松本竜介
⇒しゃべくり漫才入門ボケとツッコミの基本、ぜんぶ教えます【電子書籍】[ 元祖爆笑王 ]

 - 質問