ワタナベエンターテイメントが創業した養成所で2004年に開校されたスクールである(ちなみにコント赤信号の渡辺正行さんは関係ありません)。
在籍期間は1年間で、4月入学と10月入学がある(ともに入学後1年)。
生徒数は150人前後で少人数で行われる。
1年後にスクールであるオーディションで認められれば事務所所属の芸人になれます。
この時に所属出来るのは大体毎年10組前後くらいです。
ではもし所属出来なければどうすればいいのか?
その場合はその後に出られる新人発掘ライブで上り詰めていけば事務所所属の芸人になれます。
なおスクールにはコースが数種類あり、学費や内容などは以下の通りである。
コース | 授業回数 | 曜日 | 時間 | 学費 |
お笑い芸人 プロフェッショナル |
週4回 (15h/週) |
火~金 | 9:15~13:45 | ¥1,290,000 |
お笑い芸人 総合(午前) |
週3回 (8h/週) |
火~金 | 9:15~13:35 | ¥699,000 |
お笑い芸人 総合(午後) |
週3回 (8h/週) |
火~金 | 12:35~17:15 | ¥699,000 |
お笑い芸人 (土曜) |
週1回 (6h/週) |
土 | 9:15~17:15 | ¥590,000 |
お笑い芸人 (日曜) |
週1回 (6h/週) |
土 | 9:15~17:15 | ¥590,000 |
放送作家総合 | 週1回 (4h/週) |
日 | 9:15~13:45 | \495,000 |
見て分かる通り学費は圧倒的に高いです。
しかしワタナベコメディスクールにはこの学費が免除となる特待生制度というのがあります。
オーディションで特待生に選ばれれば一切のお金はかかりません。
さらに、その時点で将来有望だと判断されたら、いきなり事務所所属のタレントになる事ができます。
【主な卒業生】
フォーリンラブ、ハライチ、イモトアヤコ、平井ファラオ光(馬鹿よ貴方は)、やしろ優、あばれる君、クマムシ、厚切ジェイソンなどなど
【芸人の為のおすすめの本とDVD】
⇒自己プロデュース力 (ヨシモトブックス)
⇒ 紳竜の研究 /島田紳助/松本竜介
⇒しゃべくり漫才入門ボケとツッコミの基本、ぜんぶ教えます【電子書籍】[ 元祖爆笑王 ]